晴れたり沼ったり

へんなものに沼ることがあります。

fullpage OS + abema channel = 将棋専用端末

ちょっと他のこと*1に使おうと思って引っ張り出した LCD付きのraspberry pi3B。

サイネージ向けのFullPageOSをインストール。

やろうと思ってたことはうまく行かなかったのだが、ちょうど1/20,21に放送中のインターネットテレビのAbemaの将棋チャンネルを表示させたらうまく出てる。

PCかTVで出してもいいのだけど、まる二日位やってるので端末専有される感が強いのでこういうちっちゃい専用端末があると嬉しいような気がする。

 

ということで将棋専用端末に利用しよう。ただ3.5inchスクリーンは小さいので5inch版のLCDをポチってしまった。

 

FullPageOSの導入方法:

1. Pi Imager でfullpageOS(Other specific-porpose OSの中にある)をmicroSDに書き込む

2. raspiで起動する前に表示したいwebページのURLを /boot/fullpageos.txt に書き込む

3. 有線LANまたはWiFi接続する場合は wpa_supplicant.confを設定してWiFi接続されるようにする。

4. この場合は、https://abema.tv/now-on-air/shogiで。

5.raspiを起動したあと、マウス操作とがが必要なのでVNCで入れるようにする。

 5.1 raspiのIPアドレスを調べて SSH で接続する (IP scan はAngry IP Scannerがおすすめ ) ID/Pass は pi/raspberry なので入れたらさっさとパスワードは変更しておく

 5.2 sudo update, sudo upgrade をする。

 5.3 sudo raspi-config を起動し、 interfaceオプションにあるVNCを追加

 5.4 raspi再起動 

6. VNCで接続してwebページを操作してコンテンツが見えるようにする。ついでに全画面表示にかえる。  

 

ちょっと前までは無料で解説付き、おやつや昼食情報なども放送してたが、その部分はPPVになったので音声をだす必要がないからちょうどよい。解説付きのほうはかなりお下品(インターネットらしい)なCMが入っていたがこの画面放送だけのやつにはCMも入らないというところも実は好都合。

 

FullPageOSはもう一つ使っていて yahoo の雨雲レーダを常時表示してる。

これも便利。

FullPageOSだと在宅で仕事してるひとの場合、会社の風景とか仮想社内空間とかの情報とか出しっぱなしにしておくのもいいんじゃないかな?

 

*1 チャットを送っても気が付かないでカードのソリティアゲームばっかりしていて、しまいにはWiFiをオフにしてしまっても気が付かないご老人向けにチャットをずっと表示しておく用途だったのだが、チャット画面はうまく表示されなかった。セキュリティ的にもどうなの?って感じもあるのでうまくいかなかったのはそれはそれでいいけど。

こっちのほうはリモートでIoTみたいなことやってお知らせする仕組みにするかなあ。

 

追記20240130: 1/28の放送では配送方式が変わったのかこのシステムでは受信できなくなってしまった。ううむ。