晴れたり沼ったり

へんなものに沼ることがあります。

げんこつ屋(阿佐ヶ谷)

かなり昔にはかなりの支店を出店していたお店だが破産しすべて閉店となっていたお店だが息子さんがあの味を再現ということでできているお店

最初なので豪快塩で1260円だったかな?(昔900円だった)

なんとなく記憶に残っている味からすると

・こってりさが足りない。

・まぐろ節感が少ない。

・麺があの当時よりは細麺になっていて、かつエッジも立ってない。多加水麺ではあるが、もっとプリモチ感のある感じだったような気がする。

・味玉は硬ゆでのおでん卵のような風味だったが半熟になった。

 

というあたりが美化されすぎてる記憶の中のげんこつ屋の豪快塩とは異なるものの、こんなのげんこつ屋じゃない!などというほどは違わなく、ここまで持ってくるのは大変だったんじゃないかなぁ。角煮は八角風味とかはなく味付けもあっさりだけどやわらかかくてとろけるタイプ。

今の麺はこんな感じ。ちょっと引きぐるみ入ってる感じかな。

自転車でもいける距離なのでたまにはまた行くかな。

 

昔(ラーメン博物館時代のは写真がない*1。季節ごとの限定麺とか油そばみたいのも期間限定でだしてたこともあったのだけど写真とっとけばよかった。限定麺だと結構ワンタンの皮だけを揚げたやつが入っていてこれがいいアクセントになっていた。これは新橋店のもので2004年のもの。破産は2007年)この当時のメモでもこってり感がラーメン博物館で食べたものより不足気味とか書いていた。

 

満足度: 7

 

*1: げんこつ屋、一風堂、六角家、勝丸、こむらさき、新福菜館、すみれとかがあった頃からでその頃の自宅からは歩いていけないこともない距離だったので結構行ってた。すみれ、一風堂、六角家などは行列しててもげんこつ屋、新福菜館は結構並ばないで入れたというのもあるけどげんこつ屋には結構行ったなあ。新福菜館も黒チャーハンたべに結構行ったなあ。とは行ってもメモによると一番行ったのは一風堂、次点で純連だった。その後に青葉(旭川)とかも出来たので結構行ったなあ。ラ博で最初に行ったのは匠というお店でその後そのお店は吉祥寺に一二三という名前で出店してたけどこちらも閉店。匠ゆうじさんはいまどこで何をやってるのだろうか。

 

おまけ: 

ピクミンブルーム 神社仏閣コンプ!

半年位かかったような?最後の2個位がスパッとハマったのはラッキーだった

(違う色のはさんざん出たけど)。

これで買い物ルートは変更して次はカレーチャレンジ。