晴れたり沼ったり

へんなものに沼ることがあります。

mac mini にしようかな?(妄想中)

もともとはApple信者でMacも IIci 位まではエヴァンジェリスト的勢いで使ってたのだが、notebookを持ち歩かなければならなくなり初期のmacのnotebookはゴミ同然の処理能力だったし重すぎたし仕事で使うアプリがwindowsだったり、ジョブスが金儲けだけに主眼を置いていた頃に自宅環境も windows に乗り換えた。好きなパーツをあつめての自作PCも面白かったしね。

もともとは unix(しかもBSD)が好きだったのでそれとの親和性もいいし、デジカメのRawデータを扱うことが増えるはずなので、メディア処理にそこそこ強いほうが良さそうというのとMチップ系の先進的設計思想に技術者としては好感が持てるし、iphone系のアコギな商売はMac mini系ではあんまり感じないようなので乗り換えたらどうなるかをちょっと検討してみよう。

移行するにしても M3 チップ版 mac mini が出たらという前提だし、今使ってる win11に出来ないCPUのセキュリティパッチが配布されなくなってから(*1)でないと動機が少ないので、2024中か2025中のどこかになりそうだけど。

# 2024のM3 mac mini はスキップされそうなのでまだまだ先の話になりそう。

# mac mini は私的に見るところappleでは一番良心的な価格設定なので後回しになりがちなんではないか:-)

 

乗換にひるような条件としてはこんな感じだ。

 

■ HW系

・vesaマウントでモニタの裏にくっつけて使う → 本体は対応してないけどアダプタ売ってる。vesaマウントを3つに増設するようなアダプタがあるので、一個はmac mini, もう一個は今のWindowsってのもアリだな。

Thinkpad Keyboard II, bitra trackball 快適度はわからんが対応。配列変更もunix系だから普通に出来るでしょう。アプリだとこんなところかな。アプリでなかったらキーボードリマップも以前見つけたコレでできそうな気がする。昔使ってたADBキーボード引張だしてこようかしらん。adb to USB は必要だけどまだ売ってそう。

 

あとはソフト系だけど、

mac版普通にあり

・synology NAS 環境の利用 アプリ含めて問題なし。むしろ Time Machine などでバックアップが取りやすい。

・普通の商業用アプリはほとんどmac版が出てるので問題なし。

(kindle, Notion, spotify, DxO, ScanSnap, canon関連, LTSpice, VNC Viewer, EverNote, UpNote,

LibreOffice mac版あり

GoogleChrome mac版あり

Google IME mac版あり

google earth あり。

・editor emacsはもちろんあり

garmin mapsource系 だめかもしれないが出来るかも?FAQはある。

・QuiteRSS あり

・VeraCrypt OK

VLC media player OK

Audacity あり

・mp3gain あり

・portabase あり。まあnotionに移行させてあるから使うことは無いだろうけど。

・fre:ac(CD Ripper) あり。

・Angry IP Scannerあり

・OpenSCAD (むしろmacのほうが先に書いてある)

・QIDI slicer あり

・balenaEtcher / PiImager あり

 

■多分探せば代替あり

・Irfan view ないけどなんか代替はありそう。

・Resonic Player ないけど、 Nulloy あたりで必要な機能は満たしてそう。むしろカバーアートがでるのでこっちのほうがいいかも?

teraterm そのものは無いけどなんかあるだろー。最悪コマンドレベルでもいいし。

 

■多少困るかもしれない/ないかもしれない

・rlogin.exe (あのunixのrloginではないが、rloginも使える)複数のSBCやサーバをSSHで使うときに最強。無いっぽいな。 wine でubuntuでは実行出来た。CPUアーキテクチャは全く違うけどm系チップのmacでもwine使えるらしいので動くかもしれない。

 

VMware Player , Ubuntuの新版とかをテストするときに使うんだけど Fusion は有料。まあこのときはlinuxのvmwareplayer使えばいいか。そのときだけwindows持ち出してきてもいいか。

・SuperTagEditor ないけど、MusicTagEditorで行ける?だめならwineで?

・自作の Delphiのアプリ。macでもコンパイル出来たような出来ないような?

だめならもともとperlスクリプトでも出来るような内容なのでスクリプト書くか。

・Zeroシリーズレーダ探知機データ更新(WiFiで出来るけどたまにコケると必要)

ないけど、たまなのでwineで出来るかもしれないし、windowsマシンを引っ張り出してきてもいい。

 

てなことでまあ移行してもなんとか生活できそう。

あとはいつ出るか、いくらで出るかだね。

(値段は気になる。「メモリは腐る程つんでおけ」が信条だが後から追加できないのでどこで値段と折り合うかは問題になりそうだが... このPCも32G積んでる。使い切ったことはない:-) )

 

*1: 最大の移行動機。MS日本法人がwin10が最後のwindowsでずっと使えますよなどといっていたのに反故にされ、しかも私のAMDのembeded系のRyzenCPUはwin11のサポートCPUから外れたまま。速度、セキュリティ要件は満たしてるしメモリも大量に積んでるし、DxO使うとき以外は、いまでも遅いと思ったことは一度も無いくらいなのに。

 

2024.4.2 追記!

祝 川勝辞任宣言記念日!

こんどこそはウソでした~ はやめてくれ
2024.4.10 追記

やっぱりやめた~と言われる前に責め立てられてみたいで無事辞表提出済みとなった。

めでたいめでたい。

 

2024.4.5 追記 

MSさんたら、こんな SPAM を突然画面に送りつけてくるというおちゃめぶり。

やっぱり縁を切ろう。

追記: 24-04-29 : m3 mac mini はスキップで m4 mac mini になるらしいというウワサあり。win10サービス終了に間に合うなら歓迎。