晴れたり沼ったり

へんなものに沼ることがあります。

rfriends インストールした

rfriendsというらじるらじるやラジコをストリームでファイルに落とすソフトをインストールした。手順通りでほぼノートラブル。

インストールはラズパイ4上のraspiOS上だが、zeroでもインストールに時間はかかるがOKだった。最初はubuntuにいれようと思ったがイメージのダウンロードが遅すぎてraspiOSにしてしまった。
windows上で似たようなのをずっと使っていたのだけど、PCを365日オンにしておかないと行けないのと、windowsupdateのたびに勝手にリブートされ、ログオンするまでは録音がストップしてしまうので乗り換え先をさがしていた。

以前もrfriends2の頃にちょっと使っていたのだけどメニュー式で階層をぐりぐりあがったら下がったりしないといけないでなんとなく使わなくなってしまっていたが、今回のはweb形式のインタフェースになってるので使いやすい。

予約はキーワードで出来るので年末年始の特番なんかがあっても検索して拾ってきてくれるはず。

音の風景とかは同じものを何回も何十回もやってくれるのだが同じタイトルだと重複を検索して録音しない機能とかもある。べんり!!

 

注意点1 : 作者さんのページにある通り,TZを確認してtokyoじゃなかったら

 timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

を。

注意点2:キーワード登録後は [設定]→[定期実行]→[登録]

をやっておかないと3日後から何も録られない。

 

ファイルはこんな感じで出来る。m4aだが今どきはm4aで困ることはほとんどない。

 

あとはこのディレクトリからファイルサーバに移動させるスクリプトを書けばいいだけかな。rfriendsにもその機能はあるっぽいけど、ファイルサーバはSMBでパーミッションがちょっと違うのでうまく行かないかもしれない(未テスト)。

 

もう少し簡易的なスクリプトをがりがり書こうかと思っていたけど完成度高すぎて書く気が全く失せてしまった:-) 作者さん(HatenaBlogのユーザーさん)には感謝感謝。

 

2023.12.27 追記

なんか不安定でAuth1エラーとかいうのが数日立つと出てくる。リブートすると治るのでなにかプロセスが一個コケてるのかコケるときに変な状態になったまま回復出来ないのか不明なので、とりあえず超ごまかしの一手でcronで毎日定時にリブートするという邪悪な方法を一つと、趣旨とは反するのだが、ファイルサーバにVMubuntuサーバをいれて録音サーバにするという方法もとってみることにした。VMのが安定してるならもうそれでいいような気もしないでもない:-):-)

 

2023.12.28 追記
やっぱりヘンなのでraspiOSからubuntu 22.04 で再構築した。2,3日ソーキングして確認。スクリプトのソース読めよって話もあるのだが、PHPは嚙ったこと無い上に改行やインデントが一切ないコードになっててお手上げ....

VMで構築したほうがいまのところ安定中。

2024.1.5 追記
VMバージョンもRaspi4とSSDで作成したシステムのどちらも安定中。
んーどっちにしようかな。バックアップ用に両方動かしておくか。apt upgrade とかでなにかに当たって動かなくなることもあるわけだし。

VMの場合はsnapshotが取れるので upgrade でNGの場合は巻き戻せるのが good。
弄る前にはsnapshotというのは商用では重要だけど家庭用でもこういう時代が来たかぁ。

 

NHKプロトコルを変えて動かなくなる場合もあるのだが、その場合は両方NGなのはしょうがない。