晴れたり沼ったり

へんなものに沼ることがあります。

upnote 100円プランまずは買ってみるか

evernoteからどれだけ移行出来るのか試すためにまずは100円プランを買ってみるかな。

移行についてはここが詳しい。

EvernoteからUpNoteへの乗換手順書 | ケース研

ここに書いてあるように いまのevernoteアプリだと50件/100件程度にexportが限られている。移行障壁として対策してるようなイヤらしさを感じてしまう。

 

evernote legacy は確かにいまはダウンロードできないけれど、タイムマシン系のところで適切なURLをさがすということをやってダウンロード・インストールは出来た。

また enexへの export も出来た。enexファイルが20個位に分割されてるのが気になるけど、インポートできるんかなあ?

上記ページに書いてある探し方で出てくるURLはここ。

https://cdn1.evernote.com/win6/public/Evernote_6.25.3.9348.exe

インターネットアーカイブサイトだと下からリファレンスされてる。上のサイトがなくなってもここは残りそう。

https://web.archive.org/web/20221129142431mp_/https://cdn1.evernote.com/win6/public/Evernote_6.25.3.9348.exe

で、upnoteへのインポート自体はこれからやってみる。

exportは9100ノート。まあ、いまや不要のも多いんだけど。

 

テストで知りたいのは下記。文字認識はさすがにだめだろうけど。

・画像やPDFが張り付いてるノートはどうなるのか?

・名刺として読み込んでいるものはどうなるのか?

・PDFや画像で文字認識してるやつはどうなるのか?

・タグはどうなるのか?

 

うまく出来たら2680円のプランを買うかどうかは考え中。

興味本位で実験してみたいだけなのかな→私

もっとも webclipperはevernoteのwebclipperのほうが出来は数段上だし、notionのURL型のwebclipperでもいいやと自分を納得させてるのでなんのために実験しようとしてるのかナゾ。たぶんevernoteと分かれたいだけなんじゃないかな。

 

evernote については

2端末のみになる大改悪 →ユーザが減る→ evertnote plus プランもなくす → さらにユーザが減る → 不要な付加価値を付けて単価をあげようとする → 重くなってユーザが減る → evernoteの身売りと大規模解雇 → インフレも拍車 → やむなく大幅値上げ → いまここ

という流れで悪循環してるような気がする。かって信者だったし周囲にも大いに勧めてきたけど、信者の御札を返納します。

 

追記24-04-27: 上記の「いまここ」から更に変化が。

・既存プランの契約者も大幅値上げらしい。

・2024/4/26 evernoteの日本法人は解散。(サービス休止/終了とかではない)

 

この流れだとサ終も臭ってきたのでまだ使ってる人は早めに移行をおすすめします。