晴れたり沼ったり

へんなものに沼ることがあります。

m4 mac mini 移行中 その3

あんまり進捗なし。

・freacのportsのアップデートがあるかチェックしたけど当然まだなかった。出るまではraspi5をfreac専用機にするかな?
・vesaマウンタがあまりにもゴツいのでopenscadで設計中なのが昨日の主な進捗だ(*1)。(右下のホールドはまだつけてない)

・リブート後にBTキーボードが繋がらなくなる事象が発生したので、キーボードもトラックボールもドングル経由で接続することにした。
・例によって myricaフォントをmacにも突っ込んだ。

 

cmdキーがwindowsキーだけだと辛いので左controlもcmdキーにした。controlキーはもとcapslockのみにした。
あと、これは未解決だが、右altやprtscrキーで日本語モードのオンオフをやってると1文字目が間に合わない現象に困っている(*2)。altキーを話す前に次の文字を打つようなクセがあるのかもしれない。windows/mac/ubuntuではこの現象に見舞われてないのでなぞ。

 

*1: 改良点は

・他人様のデータで印刷したやつは10cm vesaマウント専用だけど、私のモニタは7.5なので、自作のアダプタプレート経由になってるが、これをどちらでもダイレクトにマウントできるようにして追加アダプタプレートは不要にした。

・結構ゴツいので少しスリムに。

・真下でなくてコーナー部分でホールドするように。

ただ始めたときはACケーブルが下になるようにしようと思ったのだけど、熱廃棄の方向が 手前(3.5mmジャックがあるほう)から後ろ(ACケーブルが刺さる方)なので、縦マウントするときはACケーブルが上じゃないとだめだな。横ならいけるかも?

 

*2: 漢字モードにした直後に demo とタイプすると dえも になったりする。

 

追記241202 漢字変換キー問題は違うキーにすることによって解決。

prtscキーじゃなくてf12キーにした。f12キーもなんかにもともと使ってるかもしれないが... 一時期 漢字変換キーを fn キー単体(macの一部の機種とキーボードでは地球儀マークとよばれているもの)にしてディレイは解決したのだが、こんどは本来の fn-xx になったりfn-fnになったり無反応になったりして更にこまったことになったが現時点では キーボードショートカットの入力ソース切り替えをf12に変更。

karabinerで右alt,prtscキーを両方とも f12 に変更して今のところいい感じである。